
園からのお知らせ
もっと見る-
2025年4月24日
4月のお誕生日会
-
2025年4月17日
お散歩マップ作りました
-
2025年4月11日
お花見に行ってきました!
新年度がスタートしてから、まもなく1週間です。
新しいお友達を迎え環境が代わり少し戸惑っていた子たちも少し落ちついてきたようです。
今日は、久々に青空の中、外遊び先の公園には桜がたくさん散っていて、花びらを集めてみんなで遊びました!
ひらひら落ちてくる桜を見上げる子や手のひらに載せて吹いてみる子、保育者が上から落とす花びらをキャッチしようとする子などたくさん遊んできました🌸

新年度がスタートしてから、まもなく1週間です。
新しいお友達を迎え環境が代わり少し戸惑っていた子たちも少し落ちついてきたようです。
今日は、久々に青空の中、外遊び先の公園には桜がたくさん散っていて、花びらを集めてみんなで遊びました!
ひらひら落ちてくる桜を見上げる子や手のひらに載せて吹いてみる子、保育者が上から落とす花びらをキャッチしようとする子などたくさん遊んできました🌸
更新が久々になってしまいました🙇♀️
すっかり春らしくなり、ここ最近は半袖で過ごせる日も多くなりましたね👕
まもなく4月。
今のクラスで過ごすのも残りわずかとなりました。
3月で卒園する2歳児、転園する子、そして4月に進級するお友だち。
今、卒園式に向けて歌の練習をしていますが保育者はうるうるしています😢
今日は、0•1歳児クラスで手を繋いで、春を探しに行ってきました🌸
お友達と手をつないで歩くのが上手になったね👏
優しく触ってみたり、鼻をくんくんさせたり見るだけではなくいろいろな刺激があるお散歩でした!

更新が久々になってしまいました🙇♀️
すっかり春らしくなり、ここ最近は半袖で過ごせる日も多くなりましたね👕
まもなく4月。
今のクラスで過ごすのも残りわずかとなりました。
3月で卒園する2歳児、転園する子、そして4月に進級するお友だち。
今、卒園式に向けて歌の練習をしていますが保育者はうるうるしています😢
今日は、0•1歳児クラスで手を繋いで、春を探しに行ってきました🌸
お友達と手をつないで歩くのが上手になったね👏
優しく触ってみたり、鼻をくんくんさせたり見るだけではなくいろいろな刺激があるお散歩でした!
駅までお散歩!
駅周辺には、パン屋さんが3店舗あり子どもたちが大好きは場所🍞🥐🥖
作ってるところが見えたり、ショーケースに並ぶパンを見たり…コレ、食べた〜い!と選んでみたり楽しいお散歩でした。
途中、パン屋さんのドアがあくと、美味しそうな匂いがしてお腹空いたね〜って言いながら保育園に帰りました✨

駅までお散歩!
駅周辺には、パン屋さんが3店舗あり子どもたちが大好きは場所🍞🥐🥖
作ってるところが見えたり、ショーケースに並ぶパンを見たり…コレ、食べた〜い!と選んでみたり楽しいお散歩でした。
途中、パン屋さんのドアがあくと、美味しそうな匂いがしてお腹空いたね〜って言いながら保育園に帰りました✨
今日は、1歳児クラス節分製作!
折り紙をちぎって、パンツにペタペタ!
次は鬼の顔作り。
赤と青、どちらかを選んだら好きな髪の毛の色を選んで、でんぷんのりを指につけてペタッ!
顔のパーツは、小さいから保育者にのりをつけてもらって貼ったよ!
完成が楽しみだねー♪

今日は、1歳児クラス節分製作!
折り紙をちぎって、パンツにペタペタ!
次は鬼の顔作り。
赤と青、どちらかを選んだら好きな髪の毛の色を選んで、でんぷんのりを指につけてペタッ!
顔のパーツは、小さいから保育者にのりをつけてもらって貼ったよ!
完成が楽しみだねー♪
お正月遊びと言えば??
凧揚げ!コマ!
1歳児の製作で、紙皿にシールを貼ってペットボトルキャップを真ん中につけてみんなで回して遊びました!
誰のが最後まで回ってるか競走も楽しかったね!
キラキラのシールが回ると違う模様になって不思議そうな子どもたち✨
その後はヘビ作り!好きな色を選んでシールを貼ったら保育者に螺旋状に切ってもらって完成🐍

お正月遊びと言えば??
凧揚げ!コマ!
1歳児の製作で、紙皿にシールを貼ってペットボトルキャップを真ん中につけてみんなで回して遊びました!
誰のが最後まで回ってるか競走も楽しかったね!
キラキラのシールが回ると違う模様になって不思議そうな子どもたち✨
その後はヘビ作り!好きな色を選んでシールを貼ったら保育者に螺旋状に切ってもらって完成🐍
🎍あけましておめでとうございます🎍
新しい年が始まりました。
お休み中大きな怪我や病気もせず、昨日から元気に登園しています。
今日は、2歳児のぱんだ組さん製作の日でした!
ヘビの目と頬をシールで貼って…富士山に貼りました🗻
手形をしたら、富士山の雪になりました❄️
完成が楽しみだね✨

🎍あけましておめでとうございます🎍
新しい年が始まりました。
お休み中大きな怪我や病気もせず、昨日から元気に登園しています。
今日は、2歳児のぱんだ組さん製作の日でした!
ヘビの目と頬をシールで貼って…富士山に貼りました🗻
手形をしたら、富士山の雪になりました❄️
完成が楽しみだね✨
外遊びに最適な季節!多胡記念公園は子どもたちに大人気♡
どんぐりを拾ったり、お花の匂いを嗅いだり触ってみたりして戸外遊びを楽しんでます。
キレイな葉っぱー♡けど、くさ〜い!と銀杏を踏んでしまったり、メタセコイヤの葉っぱの裏側に数多くのセミの抜け殻を見つけたり、日中は陽射しが暖かく子どもたちは元気に遊んでいます!

外遊びに最適な季節!多胡記念公園は子どもたちに大人気♡
どんぐりを拾ったり、お花の匂いを嗅いだり触ってみたりして戸外遊びを楽しんでます。
キレイな葉っぱー♡けど、くさ〜い!と銀杏を踏んでしまったり、メタセコイヤの葉っぱの裏側に数多くのセミの抜け殻を見つけたり、日中は陽射しが暖かく子どもたちは元気に遊んでいます!
ごあいさつ
子どもたちにとって居心地のよい場所でありたいと常に思っています。
そして、小規模ならではのアットホームな園作り、ご家庭の延長線で園では大家族のように上の子が下の子のお世話をしたり、小さい子はそんな上の子の姿を見て真似をして日々成長しています。
職員スタッフも20代~60代と幅広い年代の先生が子どもたちからパワーをもらい、明るく元気に日々働いています。園長 岩崎千尋


保育理念
-
日常生活に必要な健康維持・安全配慮・基礎的な習慣を身に着ける
-
人に対する思いやりの心を育てると共に自主性・協調性・道徳性の芽生えを培う
-
日々の生活の中で様々な体験を通し、豊かな感性を育て、創造力・思考力の芽生えを培う
特色
-
1
愛情豊かに保育を行います
0歳3名、1歳7名、2歳7名合計17名定員の小規模保育です。子どもたちにとって人生で初めての社会生活。しっかり抱きしめる。しっかりほめる。優しい声掛けでしっかり叱る。を大切に愛情豊かに保育を行います。
-
2
保護者の方と保育者の距離が近い
登園やお迎えの時に担任の先生と直接お話ししやすい環境です。10年以上保育に携わっているベテランの先生が多数在籍しています。
経験豊富でたくさんの子どもたちを見てきた保育士は、何かと不安が多い子育ての中でとても頼りになり存在です。お子様の発達に関して心配なことを相談しやすい環境です。 -
3
異年齢の子どもが一緒に生活できます。
様々な年齢の子どもが一緒に生活することにより、年上の子が年下の子におもちゃを貸してあげたり、下の子は上の子を見てまねをしてみたり、遊びを通して人とのかかわりを学んでいきます。
-
4
多岐にわたる教育プログラム
少しずつ英語に慣れるためにアルファベットや、曜日、天気、数字などを取り入れ、楽しく学んでいます。
ネイティブ講師による英会話も取り入れています。
リトミックも取り入れ、音楽に合わせて思い思いに動き表現します。
感性や運動能力の発達に加え、情緒の安定や想像力、集中力、思考力の育成が目的です。 -
5
栄養士さんによる自園調理の給食と手作りおやつ
給食は自園で調理し、3時のおやつは栄養士さんの手作りおやつが登場♪毎回どんなおやつが出てくるか楽しみです。年齢に合わせた食育プログラムにより食事に興味を持ってもらいます。
-
6
オムツは定額制のサブスク
負担の大きいオムツの名前書きや持ってくる手間がかかりません。
-
7
駅にも近く便利な立地
ベビーカーや自転車を置いてそのまま電車通勤もできます。駅まで徒歩4分。
園の生活
1日の流れ
-
7:00~9:00
- 登園
- 自由遊び
元気に登園!
-
9:30~
- 朝の会
- 歌・出欠確認・手遊び
-
10:00~
- 戸外遊び
- 散歩・公園
毎日ちがった公園で元気よく遊んでます。
-
11:30~
- 昼食
全員おかわりするほど、よく食べてます。
-
~15:00
- 午睡
みんなぐっすり眠ってます。
-
15:00~
- おやつ
子どもたちの大好きなおやつで大満足。
-
16:00~
- 帰りのあいさつ
- 手遊び
- 絵本の読み聞かせ
- 自由遊び
-
18:00~
- 降園
明日も元気に登園してね。
年間行事


- 入園式・進級式
- 遠足
- 内科・歯科検診
- 外国人講師による英会話


- プール遊び
- 引渡し訓練
- 外国人講師による英会話


- 遠足
- 内科・歯科検診
- ハロウィン
- 親子行事
- 外国人講師による英会話


- クリスマス会
- 節分
- お別れ遠足(2才児)
- 保護者会
- 外国人講師による英会話
入園について
募集要項
対象年齢 | 8週目~2歳 |
定員 | 17名(0歳3名 1歳7名 2歳7名) |
保育日 | 月曜日~土曜日 ※日曜・祝日休園 冬休み有り(12月29日~1月3日) |
保育時間 | 【月曜日~土曜日】7:00~18:00 【延長保育有り】18:00~19:00(別途料金がかかります) |
入園案内 | お申込みはこちら |
保育プラン
月保育 | 月曜日から土曜日まで毎日お預かりします。 |
一時預かり | 時間単位でお預かりします。 ※15分単位で計算 |
園の概要
概要
設置者 | 株式会社 イワサキ・コーポレーション |
代表 | 岩嵜 忠平 |
施設名 | たんぽぽ保育園 |
園長 | 岩崎 千尋 |
職員構成 | 保育士7名 栄養士3名 調理補助1名 |
所在地 | 〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3-18-4 |
TEL | 046-272-2821 |
FAX | 046-272-2821 |
アクセス
小田急江ノ島線・東急田園都市線・中央林間駅より徒歩5分